給食について About school lunch
今日の給食 Today's meal
給食を実施しています。当園の給食は、栄養を満たす食事を提供すれば良いというのではなく、将来における望ましい食生活の基礎作りをするという大きな目標があります。
保育士やお友達と一緒に食べることにより、手洗いの習慣、食事のマナー、栄養や健康の知識、後片付け等の体験を通して正しい食生活を学んでいます。
保育士やお友達と一緒に食べることにより、手洗いの習慣、食事のマナー、栄養や健康の知識、後片付け等の体験を通して正しい食生活を学んでいます。
-
2012年5月31日 今日の献立
ご飯
すき焼き風煮
あべ川マカロニ
すき焼きと言われれば、昔小躍りして喜んだ記憶があります。
しかし、我が家ではすき焼きと肉じゃがの境界線が曖昧でした。
今日の給食の「すき焼き風煮」は豆腐が入っているので
すき焼きです。甘い味付けなので子ども達は大喜びで
お代わりしていました。
副菜の「あべ川マカロニ」は、食感はきなこもち・・・わらび餅のような
食感でみんな大喜びでした。
-
2012年5月30日 今日の献立
ご飯
スタミナたっぷり焼肉
コーンスープ
最近子ども達は、お肉は苦手だったはずなのに・・・
今日は、モリモリおかわり続出。
子どもの気持ちと、梅雨の空はわからないものです。 -
2012年5月29日 今日の献立
ちらし寿司
おでん
おにぎりせんべい
色とりどりのちらし寿司。味の染みたおでん。
和のティストです。
付け合せに、「おにぎりせんべい」
???
おーぃ、栄養士さん。
おもしろい、セレクトありがとう!
そういえば、昔せんべいを味噌汁に入れるって
話を読んだことがあるなあ・・・・
-
2012年5月28日 今日の献立
ご飯
豚肉のしょうが焼
きんぴらごぼう
わかめのおすまし
私の子も含め、最近お肉が苦手な子が増えているような?
今日も、豚肉のしょうが焼きを残す子がいたので、
「お肉嫌い?」と聞くと「もそもそするから。」との答え。
きんぷらごぼうは、ほぼ完食。
う~ん、私なんかお肉、すき焼きとと言ったら子どもの時に
涙を流して喜んだもんですが・・・・
時代なんだろうか?
子どもの志向なんだろうか?
-
2012年5月25日 今日の献立
あんかけ五目焼きそば
こんにゃくのガーリックソテー
一口ゼリー
子ども達の大好きな麺類。あまりお手伝いしなくてもみんな自分で
食べています。やはり食べやすいのかな?
そして、こんにゃくのガーリックソテー。大人用だと細切りのお肉で
作ってしまうところですが、こんにゃくで作るところが子供用です。
お肉が、「モソモソ」でして苦手なお友達もこんにゃくなら「ちゅるん~」
と入ってしまいます。
全部食べれた友達には、一口ゼリーを選んで食べておしまいです。
今日も大満足の給食でした。
その証拠に、お腹いっぱいでみんな爆睡しています! -
2012年5月24日 今日の献立
ハヤシライス
スパゲティサラダ
フルーツポンチ
今日は、黄金のトリオ。強いて言うなら「たのきんトリオ」に「イモ欽トリオ」
ぐらいの大人気メニューです。
みんな、おかわりを一杯してくれました。
-
2012年5月23日 今日の献立
ご飯
マーボー春雨
あんかけ中華スープ
100%中華です。子ども達は、麺類があるといつもの1.5倍は
食べてくれる気がします。やはり麺類はテッパンです。 -
2012年5月22日 今日の献立
ご飯
春野菜炒め
オニオンスープ
春野菜、キャベツ・玉ねぎ・人参・いんげんなどですね。
キャベツ、玉ねぎがシャキシャキと歯ごたえを楽しめます。
盛り付けも、ご飯、おかずを分けるのですが・・・・
混ぜて食べる子が多いです。
ご飯と、おかずと汁物の黄金のトライアングルを教えていくのは
なかなか難しいことです。 -
2012年5月21日 今日の献立
ご飯
鶏肉の豆乳煮
春キャベツとハムのマリネ
当園には、今はアレルギーのお友達は登園していません。
もし、牛乳がダメな子が来たらと想像しての「鶏肉の豆乳煮」
です。私も・・・豆乳は苦手ですが。この料理は普通のシチュー
のように食べれました。
牛乳がNG、苦手な人は是非お試しあれ! -
2012年5月18日 今日の献立
中華丼
チキンスープ
一口フルーツ
暑い季節だからこそ、濃い食べ物が暑さを乗り切る
必須のものです。
そんなわけで、今日は中華丼。
チキンスープ。
濃いです。
その後味をさっぱりするための「一口フルーツ」。。。すいません。
「一口フルーツゼリー」と間違えました。
写真は、「一口フルーツゼリー」です。
「一口フルーツ」は、またおやつに出します! -
2012年5月17日 今日の献立
炊き込みご飯
こんにゃくのいり煮
野菜たっぷり豚汁
今日は炊き込みご飯に、こんにゃくとちくわのいり煮、
豚汁とくれば、和風100%です。
今日は、給食の時に見学のお友達が来たので一緒に
お食事会をしました。0歳と1歳の友達。
ふたりとも美味しそうに食べてくれてました。 -
2012年5月16日 今日の献立
ご飯
海鮮炒め
野菜スープ
今日は、病み明けのお友達や疲れ気味の子がいたので
ごはんは、おかゆに近い軟飯。しかし、子ども達には
以外にスプーンですくいやすいのか好評でした。
大人は、「米粒が立つ」のが好きですが、子ども達の
思う好きなごはんと少し違うのがわかった本日でした。 -
2012年5月15日 今日の献立
鮭ご飯
チキンポトフ
フルーチェ(いちご)
鮭ご飯は、混ぜご飯(どんぶり物)。
白ごはんだいすきな子もいますが、混ぜご飯(どんぶり物)のほうが、
たくさんの品目が食べれます。
※少し最近開き直っています。
今日は特別メニューで、「フルーチェのいちご味」!
昔、西田ひかるというアイドルが宣伝したことを
ふと、思い出しながら食べていました。
子ども達には、フルーツよりも大人気のデザート!
おかわり続出でした。 -
2012年5月14日 今日の献立
やきとり丼
きのこのガーリックソテー
パンプキンスープ
今日は、やきとり丼。どこぞの専門店のような炭火焼鳥では
ありませんが、鳥を炒めて子ども達が食べやすく餡に絡めました。
きのこのガーリックステーも、二種類のきのこを混ぜてのソテーです。
こってり風味の給食でした。 -
2012年5月11日 今日の献立
チキンライス
ナムル
野菜ジュース
今日は、チキンライス。お子様ランチの主役です。
とういうわけで、チキンライスを可愛く盛ってみました。
旗は立ててませんが、お子様ランチの雰囲気で
子ども達も、もりもり食べていました。 -
2012年5月10日 今日の献立
ご飯
イカの五目炒め
玉ねぎとワカメのお味噌汁
イカ、たこって噛み切りにくいから子ども達は
苦手かと思ったら。。。意外と好評。
くちゃくちゃとガムを食べる感覚で食べるのかな?
食感の面白い食材も子ども達には人気かも?
-
2012年5月09日 今日の献立
ひじきご飯
高野豆腐の煮物
鶏ときのこのあっさり汁
炊き込みご飯が続きます。しかし、白ご飯より栄養が
とれて一石二鳥です。特にひじきは、栄養満点です。
高野豆腐も甘く、汁物もきのこ風味が満点です。
きのこも、えのき茸にしめじを入れてます。
今、流行のなめこは入っていません。
そんな、和食100%の給食でした。 -
2012年5月08日 今日の献立
ご飯
春キャベツと鶏のオニオン煮
いんげんと人参のゴマ和え
いんげんとニンジンのゴマ和え。意外と大人向きの
和食メニューが今日のおかわりNo1でした。
いつもはいんげんが苦手な子も、顔をしかめながら完食。
理由は不明ですが、とりあえず完食&おかわり続出は
嬉しかったです。 -
2012年5月07日 今日の献立
きつねご飯
鶏肉の甘酢あん
じゃがいものお味噌汁
今日は、きつねご飯。けつねご飯ではありません。
甘い油揚げの炊き込みご飯。甘い味付けは子どもに
大人気。お汁はお味噌汁に、おかずは鶏肉の甘酢あんかけ。
全体的に甘めの味付けの献立でした。
-
2012年5月02日 今日の献立
カレーライス
マカロニサラダ
オレンジジュース
GW後半戦に突入前の特別メニューです。
大好きなカレーを、お腹いっぱい食べて
大好きな家族の人たちと力いっぱい遊んできてください。
の、思い込めてのカレーです。 -
2012年5月01日 今日の献立
三色丼
あっさり大根サラダ
アップルジュース
今日は彩りも綺麗な三色丼
・にんじん
・いんげん
・鶏そぼろ
あっさり大根サラダも、白と緑と彩り賑やか。
子ども達もたくさん食べていました。